-
Vol.21
2021.10.11
コロナ禍のレジャーはキャンプがトレンド。ふるさと納税で道具も揃うワ!
商品:キャンプ道具
場所:新潟県燕市、宮崎県都城市、福井県坂井市
コロナ禍の子どもの夏はキャンプ!
小学校の壁に貼られた夏休みの思い出絵日記を見たら、キャンプに行った子の多かったこと! 密は避けたい、でも子どもたちに思い出をつくりたいという親心がビンビン伝わってきました。
コロナ禍をきっかけに、密にならないレジャーとしてキャンプを始めた人も多いようだし、百均に行ってもキャンプ関連のものがたくさん。 そんな世のキャンプブームはふるさと納税にも影響し、肉や蟹などと比べると値が張るものもたくさんあるのに、それでも需要があるというのが驚きです。
有名アウトドアブランドのお品もいいけれど、大量生産ではない地元企業だからこそできるセンス溢れたお品が支持されている理由なのでしょう。 そこで今回はそんな世間で話題になっているキャンプ関連のお品を紹介しちゃうワ!
キャンプ用品もふるさと納税でどうぞ
まずは新潟県燕市からフォールディングウッドコットなる帆布と木目とシルバーの金具が調和したアウトドアベッド。燕市は金属加工の町で、アウトドアナイフなどのおすすめ品もあるのですが、実はこちらも隠れた人気品。テント内で地べたに寝袋で寝るんじゃないの?ハンモックでもなくベッド?キャンプグッズがここまできているとは!想像しただけで気分は森の中へトリップしてしまいそう。
キャンプじゃなくても、広いお庭やベランダがあったら家でも重宝しそうだワ!
「天然木」×「金属」×「布」の美しいコラボレーション
フォールディングウッドコット FC122001
宮崎県都城市からはおしゃれ焚火のスウェーデントーチ。宮崎県産ヒノキの丸太に切れ目を入れ、隙間に着火剤を入れ火をつけるとインスタ映え間違いなしの火の様子。鍋置き用の金具もついているのでBBQやキャンプで料理ができる他に、災害、非常用として用意しておいても良いかもしれません。1万円の寄付で頂けるなんて嬉しいワ!
宮崎県産ヒノキのスウェーデントーチ。炎の美しさ、幻想的な光景をお楽しみ下さい!
宮崎県産ヒノキのスウェーデントーチ_AA-D902
福井県坂井市もまた「アウトドアから地方再生」合言葉にたくさんのアウトドア品を取り扱っているのですが、その中でもキャンプには欠かせないお米とお水の分量がわかる便利な目盛りがついた飯盒(はんごう)が人気。ごはんを炊く以外にもアヒージョやパエリアなど映え料理もできる上、キャンプ以外ではかっこいいアルミのお弁当としても使えるのもすてきだワ!
コンパクトストーブ・小型ガスバーナーで、ご飯ができます。
OUTDOOR REPUBLIC メスティン 1個 [A-8018]
くみくみ情報
アメーバブログ「くみくみのふるさと納税返礼品の記録」
Twitter:@creamy9393
BLOG SERIES連載ブログ
RANKINGランキング
CATEGORYカテゴリー
