-
高級感ましまし!コンビニスイーツは“ちょい足し”してこそ本領発揮する説
日本のコンビニで感動するのは、スイーツのクオリティではないでしょうか。お手頃価格なのに、専門店で買ったかのような本格的な味わいを楽しめますよね。そのままでも十分おいしいコンビニスイーツですが、ちょい足しすると更に本領発揮するのをご存じでしたか?
インスタ映えもするし、お子さんにも喜ばれます。見た目の高級感もUPするので、コンビニスイーツとはばれずに来客時のお茶菓子にもできてしまいますよ。今回はネットでも流行っているちょい足しレシピをご紹介します。
ファミリーマート 食べる牧場ミルク
濃厚なミルクの味わいが楽しめる食べる牧場ミルクですが、そのまま食べるなんてもったいない!このアイスをベースにすればアレンジは無限大です。
エスプレッソ
上からエスプレッソをかけると、アフォガード風に!アイスが多いので、お子さんでも楽しめる優しいアフォガードになります。濃い抹茶をかけると抹茶アフォガードに。苦味のあるものとの相性が抜群なので、コーヒーゼリーを載せてもおいしいですよ。
季節のフルーツ
てっぺんにフルーツをこれでもかと載せると、外で食べたら1,000円以上するような高級パフェに変身します。「食べる牧場イチゴ」が出た時には、上にイチゴを載せてイチゴパフェにする人が続出。フルーツを載せる際は間にジャムなどをはさむと、よりアイスと馴染んでおいしくなりますよ。
ローソン もち食感ロール
お子さんが喜ぶアレンジに最適なのがローソンのもち食感ロール。チョコペンを使って顔を描くと色々なキャラクターに変身させられます。とにかくベースが白いキャラクターならなんでもできます。ミッフィーちゃん、ベイマックス、キティちゃん…。描くのも簡単な顔ばかりでありがたいですね。
セブンイレブン 発酵バター入りホットビスケット
セブンイレブンの冷凍食品売り場に売っているこちらの商品。コンビニのレベルではない、とネットでもバズっていましたね。メープルシロップをかけて食べるのが王道ですが、もっとおいしく食べるなら、間にアイスをはさむのがおすすめ。熱々のビスケットと、冷たいアイスのコラボレーションは嫌いな人はいませんよね。
しょっぱい物と合わせるのもおすすめです。チーズを載せて焼き、そこにベーコンと半熟温玉を載せるとエッグベネディクト風に。いつもよりちょっと豪華な朝食にいかがですか?
コンビニスイーツは少しアレンジを加えるだけで、高級感が増してより優雅なティータイムを楽しめますね。ぜひ試してみてください。
RANKINGランキング
CATEGORYカテゴリー
