-
Instagramトレンド予測レポート(コスメ編、スポット編、グルメ編)
Instagram分析ツール「MASAI」のトレンド分析データを基に調査
いまインスタグラムでなにが流行ってるのか、気になりませんか?SNSマーケティング支援を行う株式会社パスチャーから「5月度Instagramトレンド予測レポート」が公開されました。
Instagramトレンド予測レポートは、Instagram分析ツール「MASAI」の機能「トレンド分析」で得られたデータを活用し作成しています。
「トレンド分析」はインフルエンサーのInstargamアカウント*の投稿の取得を毎日行い、投稿数やいいね数を基に、ハッシュタグのスコアリングをしています。集計したスコアから、現在注目を集めているハッシュタグとその関連ワード**を日毎に抽出しています。
5月度レポートは4月の1ヶ月分のハッシュタグと関連ワードを、「ブランド」、「商品名」、「地域」、「一般名詞」、「固有名詞」、「その他」などのカテゴリーに分けて分析しています。
*アカウントの選定は株式会社パスチャーが実施
**トレンド分析内の関連ワードとは、ハッシュタグが付けられた投稿に頻出しているワードを指す
コスメ編
ブランド
上位には、CANMAKEやセザンヌなどプチプラのブランドや、3CEやロムアンド(rom&nd)などの韓国コスメが入っています。また、関連ワードに「発売」や「新作」、「限定」があり、投稿内容は新商品に関するものが多数でした。
4月で最も人気だった投稿は、JILL STUART Beautyに関する投稿で、2021年4月より販売された「サムシングピュアブルー」の商品を紹介するものでした。「#ジルスチュアート」の関連ワードにも、商品名や「ウェディング」、「花嫁」などが挙げられています。
商品名
[ブランド]で上位にあった、CANMAKEやJILL STUART Beautyの商品が多数でした。それぞれのブランドの中でも特に話題になっている商品がわかります。
人気の商品名を見ると、この春の新作商品や、定番アイテムから登場した新作カラーに注目が集まっているようです。各商品単体でのレビュー投稿に加え、「イエベ・ブルベ別おすすめアイテム」、「優秀アイテム〇〇選」のようなまとめ投稿の中で紹介されている商品も多くありました。
また、No.10「#ヴァーベナ」の投稿に、Travis Japanメンバーの写真が写り込んだ投稿が多かったようです。これは、YouTubeのジャニーズJr.チャンネルでTravis Japan(トラビス ジャパン)が商品紹介を行っていたからみたいですね。
その他
トップにある「#マシュマロ肌」は [商品名]で最も人気だった、CANMAKEの「マシュマロフィニッシュパウダー」に関連して投稿されていました。
また、4月から新生活を迎えるということもあり、メイクの基本的な手順を説明する「#メイク初心者」も投稿数が多く人気でした。
スポット編
地域
上位には、山梨や岐阜、埼玉などの関東地方、長崎や佐賀などの九州地方が入っています。「#山梨」の投稿では、関連ワードにもあるように、新倉山浅間公園から撮影した富士山と桜の画像が人気でした。「#茨城」では、4月が見頃の国営ひたち海浜公園のネモフィラの投稿が多く見受けられました。他のハッシュタグでも、春ならではの絶景スポットが高いエンゲージメントを獲得していました。
やはり、コロナ禍ということもあり、全体的に海外のスポットよりも、国内の旅行情報の方が人気だったようです。首都圏から日帰りで行けるところご多いかな?
一般名詞
4月ということもあり、「#桜」や「#お花畑」、「#藤の花」など、春に咲く花に関する投稿が人気でした。関連ワードを見ると、全国の名所が挙げられています。また、「#桜」や「#お花畑」の関連ワードに「おうち」があるように、コロナ対策で自宅で桜を楽しんでいる投稿もありました。
「#神社」では、全国の神社やパワースポットを、アクセス情報などと一緒に紹介している投稿が高いエンゲージメントを獲得していました。ここ数年、御朱印を集めるブームが続いていることも人気の理由かもしれません。「#渓谷」もありますね。暖かくなる春には、アウトドア系のハッシュタグが注目されているんですね。
固有名詞
上位には、「#中山の大藤」や「#ネモフィラの丘」、「#生駒高原」など、季節の花が鑑賞できる名所が入りました。関連ワードにも、「藤棚」や「菜の花」、「チューリップ」など、花を目的としたお出かけ情報が人気。
また「#そうだ京都行こう」の関連ワードに「自粛」や「密」があるのも今年ならではでしょうか。旅行情報を発信しつつも、新型コロナウイルス感染対策を促す文言が記載された投稿が多かったのが特徴的です。
グルメ編
地域
上位には、東京のグルメスポットに加え、関西がランクインしています。京都に関しては、「京都カフェ巡り」や「京都観光」という文脈で、祇園や三条、嵐山など、代表的な観光スポットにあるカフェをまとめた投稿が非常に人気でした。岐阜や愛知、名古屋は、それぞれの地域のおすすめグルメを広範囲にまとめて紹介した投稿が注目を集めてました。
また、関連ワードを見ると、「いちご」や「抹茶」が入っており、季節の食材を使ったスイーツが人気なのは納得ですね。
一般名詞
4月がシーズンということもあり、いちごを使ったスイーツがダントツで人気でした。中でもパフェが注目を集めており、高さや大きさ、見た目にインパクトのあるものが、多くの「いいね!」を集めていたようです。
また、おうち時間が増加した影響もあり、コンビニスイーツを紹介した投稿も人気でした。コンビニスイーツの関連ワードにも「抹茶」や「発売」、「新しい」などが入っており、季節限定の新商品がトレンドとなっていたことがわかります。
さらに、No.8には「#居酒屋メニュー」がランクイン。緊急事態宣言で外出ができない中でも、自宅で居酒屋風の料理を作ることで、外食した気分を味わうという動きが見られました。材料や作り方など詳細に記載されており、ユーザーが再現しやすい投稿が特に人気でした。No.7にもありますが、最近は韓国風のカフェが流行していることから、キンパなどの韓国料理の投稿も注目されていました。
固有名詞
トップには、京都の本格抹茶スイーツ店「#茶寮翠泉」がランクイン!中でもパフェが人気で、いちごを使った季節限定のメニューが注目を浴びていました。No,5の「#伊藤久右衛門」は同じく抹茶スイーツを提供している店ですが、セブンイレブンとコラボした商品に関する投稿が多かったそうです。
PDF版のダウンロード
「5月度Instagramトレンド予測レポート〜コスメ編〜」URL
https://mas.ai/dl_contents/ht_cosme_202105
「5月度Instagramトレンド予測レポート〜スポット編〜」URL
https://mas.ai/dl_contents/ht_spot_202105
「5月度Instagramトレンド予測レポート〜グルメ編〜」URL
https://mas.ai/dl_contents/ht_gourmet_202105
RANKINGランキング
CATEGORYカテゴリー
