-
2022.06.08
だまされたと思って使ってみて!家事が楽しくなる超万能袋「アイラップ」
突然ですが「アイラップ」をご存じですか?。「アイラップ」とは岩谷マテリアル株式会社が販売している「袋状のラップ」のこと。「なーんだ、ただのポリ袋か」とガッカリしたあなた!ちょっと待った!
確かに、見た目は完全に“昭和チック”で、お世辞にもオシャレとは言いづらい商品。流行りのオシャレなキッチンにはそぐわないかもしれません。
しかし!この地味なパッケージとは裏腹に、とんでもない底力を秘めているのがこの「アイラップ」なんです。一度知ったらもう戻れない。あなたも「アイラップ」の沼にハマってみませんか?
引用:アイラップ公式Instagram
耐熱がすごい!
アイラップの耐熱温度は約120度!普通のポリ袋であれば絶対NGな、電子レンジの使用や湯せんもなんのそのです。
使い捨てできるアイラップは、料理にとにかく便利。「アイラップ レシピ」で検索すると、おいしそうな料理がたくさん出てきますよ!
私のイチオシは「サラダチキン」。アイラップに入れた鶏肉を熱湯の入ったお湯にドボンしてしばらく放置するだけなので、とっても簡単です。
ただアイラップが鍋の底につくと破れてしまう可能性があるので、湯せんのときは必ず耐熱皿の上にのせてくださいね!
引用:岩谷マテリアル公式HP
アイラップで電子レンジ調理もできます。アイラップが袋状のラップであることを利用した、これまた画期的な調理法です。
アイラップにジャガイモを入れて加熱したら、アイラップごとモミモミ。ゆで卵、ハム、塩・こしょう、マヨネーズをそのままアイラップに投入して再度モミモミしたら、あっという間にポテトサラダができあがり!
完成後はそのままゴミ箱にポイ!燃やしても有毒ガスが発生しない、環境保護に配慮した商品なので、安心・安全です。
洗い物いらずのお手軽ポテトサラダ、おすすめです!
引用:岩谷マテリアル公式HP
耐冷もすごい!
アイラップの耐冷温度は−30度。家庭用の冷凍庫はだいたい−18度なので、まったく問題ありません。
私がよく使うのは、お肉の小分け冷凍。コストコで購入した大量のお肉をラップで小分け冷凍するのはまあまあ面倒なのですが、アイラップなら袋にポンと入れるだけなので楽チンです。調味料に漬け込んだまま冷凍することもできますよ!
たとえば野菜を小さく切って冷凍保存した場合、アイラップならそのまま電子レンジで加熱ができるので時短料理に大活躍です!
引用:岩谷マテリアル公式HP
こんなアイラッパー?の私が今、一番欲しいのはズバリ「アイラップのカプセルトイ」
パッケージだけでなく、しっかり極小サイズのアイラップが入っているというじゃないですか!このガチャガチャを見つけてミニミニアイラップをゲットすることが、私の目下の目標です。
引用:アイラップ公式Instagram
FueruWHA!プロフィール
minto
秋田県出身、兵庫県在住のWEBライター。
主人の転勤に伴って、上海・蘇州に計4年間暮らした経験があります。
ウイグル料理が大好き!トルファンで食べた羊肉串が忘れられません。
RANKINGランキング
CATEGORYカテゴリー
