TIPS FOR FOREIGNERS LIVING IN JAPAN外国人向けお役立ち日本情報

謝のブログ 美しい雪景色を懐かしむ草津温泉

今回は、以前訪れた草津温泉をご紹介

みなさん、温泉は好きですか?私は日本の温泉が好きです。寒い冬に温泉で温まるのももちろんいいですし、夏にリフレッシュをしに近場の温泉でほっと一息、というのもいいですよね。
昨今はなかなか出向きづらくなってしまいましたが、以前私が訪れた草津温泉を懐かしみながらご紹介したいと思います!

草津温泉には2度行ったことがあります。一度目は自分の車で、2度目は新宿からの高速バスに乗りました。毎回4時間くらいで、草津温泉に到着しました!冬に行ったので、雪景色の草津温泉を紹介しますね。

草津名物の「湯畑」は硫黄の香りも強くて、五感で楽しめます

湯畑を見渡せる場所

車内から降りると、遠くから硫黄の匂いがしてきました。
ホテルから3分、湯畑を見渡せる場所に行くと、目の前の光景に驚きました。煙に包まれた湯畑です!温泉も沸いています!強い硫黄の匂いがします!これぞ温泉地といった感じ?!

温泉の煙と青い空と白い雪のコントラスト

温泉の煙と青い空と白い雪のコントラストが、とても綺麗です!こんなにきれいな景色なら、誰でも一目見たら忘れることはないのではないかなと思いました。湯畑の隣に建つ総檜造りのあずまやでは24時間利用できる「湯けむり亭」があり、無料で源泉かけ流しの足湯を楽しむことができます。人気のスポットなのか、私が行った時も多くの人が並んで待っていました。風景を見ながら足湯を楽しむことができ、とても心地が良かったです。

私の一番のおすすめは、西の河原露天風呂!

西の河原公園

「西の河原通り」は、湯畑から西の河原公園へ続く道です。通りの両側には飲食店やおみやげ店などがたくさんあり、温泉街の光景を楽しむことができます。のんびりと歩くこと約15分、西の河原公園に到着しました。公園は入場無料ですし、足湯も無料で利用することができます。道中での景色をみて、流れる温泉を見ていると、少し、手を入れて温を感じてみたい気持ちになります。そのまま奥へと進むと、足湯ゾーンがありました。たくさんの人がそこに座って、無料で足湯を楽しんでいます。

西の河原公園

西の河原公園の一番奥は「西の河原露天風呂」です!総面積500平方メートルの「西の河原露天風呂」が、私の一番のおすすめの場所です。入浴料金は大人(中学生以上)が600円、子供(3歳~小学生)が300円です。安いし、すごく心地よい露天風呂です!春夏秋冬、四季を通じて完璧な場所です!「西の河原露天風呂」は本当に大自然の中の入浴という感じです。大自然に囲まれているようです。

温泉たまご

戻る途中、温泉たまごと温泉饅頭のお店に気づきました。せっかく草津に来たのですから、ぜひ皆さんも食べてみてください。

夜の湯畑

夜の湯畑

夜の湯畑

夜の街

夜の街

その他の謝のブログについてのコラムはこちら
https://fueruwha.com/?s=%E8%AC%9D%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&submit=