TIPS FOR FOREIGNERS LIVING IN JAPAN外国人向けお役立ち日本情報

愛情

愛情表現も文化によって色々異なりますが、日本人の愛情表現は特に分かりにくいと言われています。その奥ゆかしさが魅力的にとらえられることもありますが、分からな過ぎて気づかないうちにスルーしてしまっていることもあるかもしれません。

そこで今回は、「え?これもそうだったの?」という日本人的愛情表現の仕方をご紹介します。

「阿吽の呼吸」で気持ちを図る

空気を読む、という文化からもわかるように、日本人は言葉に出さなくても感じ取れることに魅力を感じます。何十年も夫婦関係にあったら、それこそ一言も話さずとも通じるのが愛、というとらえ方。
だからこそ「言葉にせずとも気持ちが伝わるなんて、やっぱり相性がいいんだな」という解釈にもなるわけです。「愛してる」と言い過ぎると、言葉の重みがなくなる気もするので、いざという時にしか言わないんです。

愛情

テキストスタイルの告白は実は気遣い?

お付き合いを始める前だと、メールで告白をする人も日本人は多い印象です。女性からしたら、直接面と向かって言ってくれることに男気を感じるわけですが、男性側からすると断れる余地を残してプレッシャーを感じないでほしいという気遣いの場合もあるそうです。
テキストスタイルに慣れている分、お付き合いが始まったり、結婚してからもたまに手紙を書いたりすると、口で直接言うよりも気持ちが伝わって感動してもらえたりしますよ。

お金をかける

口で愛を表さないなら何で表すか、というと「お金をかける」という行為で愛を伝える人もいます。だからこそ、仕事に没頭して家族を養うことに強い責任感を感じる日本人男性が多いのかもしれませんね。

愛情

弱みを見せる

もちろん男性として尊重してほしいという思いもありますが、弱みをみせることでそれだけ信頼していることを表現する男性もいるようです。自分の弱みさえも受け入れてくれる、ということに対する安心感なのかもしれませんね。

言ったことを覚えている

実は男性からすると、これはけっこう努力がいること。内容を覚えているほど話を聞いているということは、それだけ時間と気持ちを傾けている、ということなんです。
以前聞いた話を覚えていて好き嫌いを把握していることが、大切な愛情表現になっていることもあります。


今回あげた例はほんのわずかですし、全員に当てはまるわけではありません。それでも、実はこういった形で愛情が示されている、ということが分かるだけでも誤解が解けることもありますよね。

日本人の控えめな愛情表現をすこしさみしく感じる人もいますが、たまに表現するから、その時の胸キュン度があがる!という人もいます。もし気になる人がいたら、ぜひ確かめてみてくださいね。