-
2022.12.26
カルディコーヒーファームの超話題商品!「ぬって焼いたらメロンパン」をぬって焼いたら本当にメロンパンになる?
なっかなか手に入らないことで有名な「ぬって焼いたらメロンパン」。私もこの商品をゲットするまでに2か月かかりました!
あちこちのカルディをのぞいては「今日もなかった…」と肩を落とす日々。そんな中、ようやく見つけましたよ!その店舗では最後の1個でした。一体いつになったら簡単に買えるようになるのかな…
というわけで、ジャーン!こちらです。手に入れるために苦労したこともあり、なんともかわいらしく見えます。
上蓋を外すと
こんな感じ。「ぬりすぎ注意」「発火注意」「やけど注意」と注意事項が書いてあります。
普段はパパっと読み流す私ですが、ようやく手に入れた商品だけに、書いてある内容を慎重にチェックします(笑)
「ふむふむなるほど、クリームが溶けてヒーターに垂れると火が出る可能性があるのね、って火!こわっ!」
オーブン皿に乗せてトーストすることを推奨しているようですが、見当たらなかったので「アルミホイルに乗せて焼こう」とこの時点で決定!
この蓋をめくると、なんともいえない甘~い香りが漂います。もうウッキウキです。
ぬってみました。どうでもいい情報かもしれませんが、食パンは私のイチオシ「パスコの超熟 5枚切り」です。
やわらかいクリームにはざらめのようなざらざらが混ざっていて、いやが上にも期待が高まります。
このざらざらの正体は、どうやらクッキーですね。メロンジュースパウダーも入ってるんだ!メロンジュースパウダーって言葉、初めて聞いた(笑)
もしかして昔、駄菓子屋さんで売ってたような、水を入れるとジュースになる例のアレかな!
ここで必殺の裏技!見た目からメロンパンに近づけるべく、クリームの上から箸で格子柄を付けます。
どうです!?いい感じでしょ(笑)
早速トースターに入れて、チン!
わあああああ!!!
焼きすぎたのか、厚く塗りすぎたのか、必殺技の格子柄がほぼ消えてしまっています(涙)
引用:カルディ公式ホームページ
こちらはカルディの商品ページで紹介されていた画像。ほらーこうなるはずだったのにー-。
あきらめきれずに再び箸で柄を付けようとしたのですが、クリームが箸にくっついてしまいました…。トースト後に柄を付けるのは難しいようです…。残念。
気を取り直して、いざ実食!半分にちぎってみると、食パンの中までしみているのがわかります。
もぐもぐ。甘い!本当だ!メロンパンだ!!
クリームをぬる時から感じていたあのざらざら感が、メロンパンそのもの~!バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
すみません、取り乱しました(汗)
というわけで、この「ぬって焼いたらメロンパン」があるだけで、食パンがあっという間にメロンパンに早変わり!
これは見かけたら買わない手はないですよ!
次は姉妹品の「ぬって焼いたらカレーパン」にも挑戦するぞ!と心に誓った私でした♪
(こちらも人気すぎて全然売ってないけど…)
FueruWHA!プロフィール
minto
秋田県出身、兵庫県在住のWEBライター。
主人の転勤に伴って、上海・蘇州に計4年間暮らした経験があります。
ウイグル料理が大好き!トルファンで食べた羊肉串が忘れられません。
RANKINGランキング
CATEGORYカテゴリー
