TIPS FOR FOREIGNERS LIVING IN JAPAN外国人向けお役立ち日本情報

謝のブログ コンビニのおにぎり新商品前編

こんにちは!ふえるワ編集部員の謝です!

皆さんは朝食はどう選びますか?
特に仕事や学校に行く時は、一番時間の節約になるおにぎりを選んで食べる人も多いのではないでしょうか?
今回はコンビニで販売さえれるおにぎりの新商品編をご紹介します!

おにぎり

1.牛焼肉寿司(ファミリーマート) 147円(税込158円)

牛焼肉寿司(ファミリーマート)

この商品を選んだのは、 「新発売」のマークを一目で見たからです。おいしそうで、食欲をそそり、すぐに買って食べたいと思ったからです。帰って調べると、2020年2月18日(火)に一度新発売された「ファミリーマート 牛焼肉寿司」で、関東、東海、関西地区限定商品でした!ラッキー!今回は買えました。牛焼肉とマヨネーズ、白ごまがたっぷりで、牛焼肉は真ん中でご飯に包まれていました。焼肉の甘辛いたれとマヨネーズが合わさって、さらに酢飯と牛焼肉という組み合わせも完璧に合っています。しょっぱくはない、ちょうどいい味です。食べ終わったら、口の中にはまだ香ばしいゴマの味がしました。今すぐにでも焼肉を食べに行きたい、たくさんの肉が食べたいと思いました!

2.シーチキン マヨネーズ(ローソン) 107円(税込116円)

シーチキン マヨネーズ(ローソン)

一般的な三角海苔のおにぎりより大きいような気がします。味がさっぱりしています。袋を開けた瞬間に、マヨネーズの香りと海苔の香り、そして香ばしい醤油とツナの香りを感じました。醤油味のご飯にシーチキンマヨネーズが合わさって、バランスが良いと思います。マヨネーズが多めだけど美味しかったです。食べると甘さがちょうど良いと思います!具材の量も多いです。ツナとマヨネーズが合わさったとても食べやすいおにぎりで、値段に対して適正価格だと言えると思います。

3.紀州南高梅(ローソン) 116円(税込125円)

紀州南高梅(ローソン

ローソンで販売している紀州南高梅のおにぎりです。南高梅は梅の品種のひとつです。日本国内で生産される国産梅の半分以上が和歌山県産であり、南高梅は数ある梅の品種の中でも最高級とされるものです。梅干し、シソの葉がたっぷり入っています。梅の鮮やかなピンク色が1日の気分をあげてくれそうな感じです。梅の風味がしっかり香ります。酸っぱさもはっきり感じます。酸味が好きな人にはオススメです。値段もお得です。

4.漬けチーズ 味噌だれ漬け(ファミリーマート) 119円(税込128円)

漬けチーズ 味噌だれ漬け

漬けチーズ 味噌だれ漬け

ファミリーマートから新発売のおにぎり、「漬けチーズ」です。まぶしめしのご飯にみそダレに漬けたチーズを合わせています。醬油風味のご飯でみそダレが漬けたチーズを包んだ美味しいおにぎりです!醤油と味噌の甘っじょっぱい味がします。多くのチーズがコロコロと、一粒一粒で入っています。チーズが濃厚で、旨みをたっぷり感じさせてくれます。そのままでも美味しいですが、次回はぜひ電子レンジでチーズと溶かして食べてみたいと思います。

おにぎり

今回こんなにたくさんのおにぎりを一気に買ってたべたら、日本で売られているおにぎりの種類は本当に多いのだと気づきました。
甘いもの、しょっぱいもの、すっぱいものなど、バラエティーに富んでいて、その日の気分で選べるのもいいですね。
毎日いろいろなコンビニのおにぎりを一個ずつ食べて行っても、一ヶ月で全部食べられないかもしれません。
あなたは何のおにぎりが一番好きですか?

その他の謝のブログについてのコラムはこちら
https://fueruwha.com/?s=%E8%AC%9D%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&submit=

その他のコンビニについてのコラムはこちら。
https://fueruwha.com/?s=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B